こんにちは!まきバッパです。
「笑う門には福きたる」って聞いたことがありますよね!
どういうことを言っているのでしょうか?
早速、書いていこうと思います。
笑う門には福きたる
笑う門には福きたる:読み方
わらうかどにはふくきたる
笑う門には福きたる:意味
いつもにこやかに笑っている人の家には、自然と幸せがやってくるということ。
笑う門には福きたる:語源
江戸時代の上方いろは歌留多の「わ」に歌われているところからの引用で「笑う門には福きたる」のたとえになったということです。
*「門」は家、家族の意味です。
*いつも笑い声がある家には自然に幸福が訪れる。明るく朗らかにしていれば、幸せがやってくるということです。
笑う門には福きたる:類義語
祝う門に福来る
和気財を生ず
笑って損した者なし
笑う門には福きたる:使い方
1.隣の人たちは、笑いの絶えない明るい家族です。「笑う門には福きたる」の見本のような家です。
2.明日の試合に向けて、みんなの笑いが絶えない。「笑う門には福きたる」で、絶対に勝つと思う。
笑う門には福きたる:まとめ
笑っている家庭には、福がやってきます。反対に悪くて、怒ってばかりの家庭には絶対に、福は来てくれません。
「笑う門には福きたる」で、いつも明るくしていれば、幸せの方から来てくれます。笑いが絶えない家にならないといけません。
「笑う門には福きたる」の使い方は、難しくありませんので、チャンスがあれば使ってみてください。