当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

「風疹」大人も要注意!症状・治療・予防について

赤ちゃんとママ

「風疹」大人も要注意!症状・治療・予防について

こんにちは!まきバッパです。

風疹は子供の病気かと思っていましたら、大人も流行していて重症になるケースもあるということです。

早速、「風疹の症状や治療や予防」について書いていこうと思います。

 

風疹

風疹の症状とは?

風疹は春から夏ごろに流行する、風疹ウイルスに感染して起こる病気です。子供がかかる病気だと思われていますが、最近では大人の患者が9割を占めているとされています(大人の感染の方が多くて、日本では2013年に風疹が流行して1万4千人以上が風疹にかかったと報告されています)

飛沫感染

感染した人のくしゃみや会話などで風疹ウイルスを含んだ飛沫が1~2mぐらい飛び、感染します。
潜伏期間:風疹ウイルスに感染すると16~18日ほどで発病

不顕性感染

風疹ウイルスに感染しても15~30%が「抗体はできるけれど症状が現れない」不顕性感染で、気がつかないうちに周囲に感染を広げてしまうため注意が必要です。

風疹の主な症状

1.発疹(赤い小さな発疹が顔や全身に広がっていく)
2.38℃前後の発熱
3.耳や首の後ろのリンパ節の腫れ
4.目の充血
5.咳
6.関節痛(大人では関節痛を訴えることも多くて、症状が重くなることもある)

 

風疹の治療は?

*風疹ウイルスに効果のある薬は今のところありません。

対症療法

関節の腫れや痛み:鎮痛剤
発熱:解熱剤

*風疹の症状は3~5日ほどで自宅で安静にしていれば治ります。
*風疹はまれに合併症を引き起こし重症化する場合があります。

風疹による合併症

1.脳炎(脳に炎症が及んで意識不明やけいれんが起こる)
2.血小板減少性紫斑病(血液の成分である血小板の数が少なくなる)

*1~2の合併症の場合は入院での治療が必要です

 

先天性風疹症候群について

風疹で最も注意したいのが、妊婦への感染です。

妊娠20週ごろまでに妊婦が風疹ウイルスに感染すると胎児にも感染してしまい、生まれてきた赤ちゃんが先天性風疹症候群を発症する可能性があります。

先天性風疹症候群の症状

難聴、心疾患、白内障、緑内障、網膜症、低出生体重、精神・運動発達の遅れ、血小板減少性紫斑病、肝脾腫(かんぴしゅ)などがあります。

 

風疹の予防について

風疹は風疹ワクチンの接種で予防できます。

風疹ワクチンの接種は2回するのが良いとされます(1回の接種では20人に1人が抗体ができないと考えられています)

2回接種の場合は1回目から最低1ヶ月の間隔をあけて接種を受けます。
また、妊娠中は予防接種を受けることはできません

*風疹ウイルスの抗体があるかどうか、わからない人は抗体検査によって抗体の有無を調べることができます。
*風疹の予防接種の費用は、定期接種の年齢(1歳児、小学校入学前の1年間の幼児)の場合は自治体が接種の費用を全額負担しています。

 

風疹:まとめ

可愛い赤ちゃん

新生児の女の赤ちゃん!すくすく育ってくださいね!

風疹は妊娠中に感染すると、生まれてくる赤ちゃんに、いろんな障害がでる「先天性風疹症候群」になる恐れがあります。

風疹は、風疹ウイルスのよって発症しますが、症状が現れない場合もあります。そのことで知らないあいだに、風疹ウイルスを拡散させてしまいますので、注意が必要です。

予防としては「風疹ワクチンの接種」を受けて、抗体を作ることです。風疹になってしまうと重い合併症が出る場合があるので、注意が必要です。

 

大人の風疹はやっかいですね!
まきばっぱ

 

参考資料:NHKきょうの健康5月号

関連記事と一部広告

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

まきバッパ

70オーバーのスーパーおばあちゃん、まきバッパです。残りの人生を思いっきり楽しむ為にブログをはじめました。70年間生きてきた中で得た知恵を、少しずつ書いていければと思います。よろしくお願いします。

-健康, 生活
-, , ,

Copyright© まきバッパのちえぶろぐ , 2024 All Rights Reserved.