こんにちは!まきバッパです。
パンジーももう少しで終わりますね。まきバッパのお庭でも最後の花を咲かせてくれています。まだまだ綺麗なのでお部屋に飾ったりして楽しんでいます。
それと野ばらの一重の白い花が次々に咲いてお庭が華やかになってきました。
プミラはまきバッパの庭ではゴールドクレストの木に登ったりしていっぱい増えています。小さい葉っぱが可愛くてとっても可愛いです。
サクラソウとパンジーのテーブルの花
撮影:わたし
材料
1.サクラソウ
2.パンジー
3.野ばらの花
4.プミラ
5.ゴールドクレスト
手順
花器はガラスの器であればコップでも少し深さのあるお皿などでいいと思います。(まきバッパはアイスクリームなどを入れる少し高さのあるガラスのコンポートを使用しています)
1.中心のお花をパンジーとサクラソウにします
2.その周りにゴールドクレストとプミラを配置します。プミラは周りばらけて入れないで左右どちらかに固めて入れたほうがまとまりがあると思います。まきバッパは右側に集めました
3.結束をしてガラスのコンポートに入れます
4.入れた具合で野ばらの花を添えるように入れます
花の解説
1.サクラソウ
撮影:わたし
サクラソウ科 サクラソウ属
多年草
早春から咲き始めます。桜の花に似ていることから名前が付けられました。
日本では北海道の南部、本州の高原や原野に分布しますが最近では群生がなかなか見られません。
朝鮮半島から中国東北部にかけても分布しています。
江戸時代から栽培が行われている古い植物で、現在300余の品種があります。
2.パンジー
撮影:わたし
スミレ科 スミレ属
小型の園芸植物
1800年代北欧で野生のサンシキスミレと野生のスミレビオラ・ルテアを交配して生まれた。1820年から30年にかけて膨大な交配が行われた結果非常に大衆的なものになった。
1835年までに400種類が存在した。パンジーの名前はフランス語のパンセ(物思い)に由来し、花の咲いている姿が物思いにふけっているように見えるところから名付けられました。
3.野ばら
撮影:わたし
バラ科の落葉低木
日当たりの良い草地や藪などに生える。全体にはつる性で鋭いとげがある。葉は羽状複葉で5.6月頃に枝先に直径2~3cmの白い5弁の花をつける。
沖縄以外の日本各地の山野に多く自生する。
4.プミラ
撮影:わたし
クワ科
別名:オオイタビ
原産地:日本 台湾 中国
房総半島以南から東南アジアにかけての幅広い地域に分布する常緑低木です。茎は立ち上がらず這うように伸びていったり茎の途中から出る気根を壁や木にくっつけて上によじ登って行きます。
プミラの名前はラテン語で「ちっちゃい」「低い」という意味です。野生のプミラは緑色ですが園芸種では白や黄色の斑が入ります。
まとめ
中心のお花を決めて周りをグリーンで囲みます。プミラなどはバラけた感じにしないで左右どちらかに固めておきます。
あとのアクセントに野ばらを入れます。
そのほかの関連記事はこちらから
-
バラとデンファレの簡単テーブルのお花
こんにちは!まきバッパです。 急に寒くなって冬ものを出したり夏のものをしまったり忙しい季節です。 そのような時もお部屋の中はちょっとだけ美しく飾る余裕が欲しいですね。それで、バラとデンファレの入ったテ ...
-
ジャスミンと秋アジサイの簡単リングの花
こんにちは!まきバッパです。 秋のお花も少し咲いてきて、お庭が賑わって来ました。 コスモスの花や萩の花、シュウメイギク、セージ、ランタナ、1年中咲いてくれるアブチロンにヤブラン、水引草などです。 ツワ ...
[amazonjs asin="B000OYZ048" locale="JP" title="坂源 ハンドクリエーション 古流タイプ ピンク F-170"]