当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

「南船北馬」意味と使い方 なぜ北馬なの?

雪の中の馬車

「南船北馬」意味と使い方 なぜ北馬なの?

こんにちは!まきバッパです。

「南船北馬」って聞いたことがありますか?

どういったことを言っているのでしょうか?

早速、書いていこうと思います。

 

南船北馬

南船北馬:読み方

なんせんほくば

 

南船北馬:意味

全国各地を旅すること。せわしなく旅をしていること。

 

南船北馬:語源

中国では「南船」も「北馬」も共に交通手段のことです。中国の南部では川が多いので船を用い、北部では山や平原が多いので馬を用いて、旅をしていた。

そういった手段を絶えず利用していることから、頻繁に旅をするという意味になり「南船北馬」のたとえになったということです。

*淮南子(えなんじ)に「胡人は馬を便とし、越人は舟を便とす」と書かれてあります。

 

南船北馬:類義語

東奔西走(とうほんせいそう)

 

南船北馬:使い方

1.私は将来ツアーインストラクターになって「南船北馬」の日々を過ごすのが夢です。

2.父は毎日忙しく、出張が多く「南船北馬」で働いている。

 

南船北馬:まとめ

フェリーボート

バルト海を走るフェリーボートです!

中国では南に旅をするときは、川が多くあるので船が用いられ、北に旅するときには、山や平原が多いので馬が用いられています。そのことから、頻繁に旅する意味で「南船北馬」というたとえになったようです。

「南船北馬」の使い方は簡単ですので、チャンスがあれば使ってみてください。

 

「南船北馬」とはいかないでも、時々は旅をしたいですね!
まきばっぱ

関連記事と一部広告

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

まきバッパ

70オーバーのスーパーおばあちゃん、まきバッパです。残りの人生を思いっきり楽しむ為にブログをはじめました。70年間生きてきた中で得た知恵を、少しずつ書いていければと思います。よろしくお願いします。

-すぐ読めるちえ, 日本の言葉, 動物, な行の言葉
-

Copyright© まきバッパのちえぶろぐ , 2024 All Rights Reserved.