当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

「亀の甲より年の功」意味と使い方 なぜ亀なの?

少年と亀

「亀の甲より年の功」意味と使い方 なぜ亀なの?

こんにちは!まきバッパです。

「亀の甲より年の功」って言いますよね!

本当の意味はどうなんでしょうか?

早速、書いていこうと思います。

 

亀の甲より年の功

亀の甲より年の功:読み方

かめのこうよりとしのこう

 

亀の甲より年の功:意味

年長者の豊富な経験は貴重であり尊重すべきものである。

 

亀の甲より年の功:語源

亀:万年生きるもの

亀に比べれば人生の八十年程は短いものだけど、年長者の経験から身につけた知恵や技術は尊重するべきものであるということから「亀の甲より年の功」のたとえが出来たということです。

 

亀の甲より年の功:類義語

医者と坊主は年寄りが良い

老いたる馬は道を忘れず

習うより慣れろ

 

亀の甲より年の功:使い方

1.年取った両親は「亀の甲より年の功」でいつも感心する意見を言ってくれる。

2.若者は年寄りの意見を否定するけど「亀の甲より年の功」といって貴重なことを言ってくれるので聞くことも大切だと思う。

 

亀の甲より年の功:まとめ

お年寄りの経験してきた貴重なことから言ってくれる意見は「亀の甲より年の功」というたとえの通り大切に聞くべきだと思います。

亀は万年生きると言いますが人間も最近では100歳を超える人がたくさんいます。

100年経験してきたことは本当に貴重なことですからお年寄りの意見をしっかり聞いて見ることが大切だと思います。

「亀の甲より年の功」の使い方は簡単ですのでチャンスがあれば使ってみてください。

 

お年寄りの話は貴重ですね!
まきばっぱ

関連記事と一部広告

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

まきバッパ

70オーバーのスーパーおばあちゃん、まきバッパです。残りの人生を思いっきり楽しむ為にブログをはじめました。70年間生きてきた中で得た知恵を、少しずつ書いていければと思います。よろしくお願いします。

-すぐ読めるちえ, 日本の言葉, 動物, か行の言葉
-

Copyright© まきバッパのちえぶろぐ , 2024 All Rights Reserved.