こんにちは!まきバッパです。
「一年の計は元旦にあり」って聞いたことがありますよね!
どういったことをいっているのでしょうか?
早速、書いていこうと思います。
一年の計は元旦にあり
一年の計は元旦にあり:読み方
いちねんのけいはがんたんにあり
一年の計は元旦にあり:意味
物事を始めるときは最初にきちんとした計画を立てる事が大切であるということ
一年の計は元旦にあり:語源
中国の月令広義(げつりょうこうぎ)の中に「一日の計は晨(あした)にあり、一年の計は春にあり」と書かれています。その続きで「一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり」とあるところから「一年の計は元旦にあり」のたとえになったということです。
*一年の計画は元旦に立てるべきであり、物事を始めるときは最初にきちんと計画を立てることが大切であるということです。
一年の計は元旦にあり:類義語
一日の計は朝にあり
一年の計は元旦にあり:使い方
1.「一年の計は元旦にあり」というから元旦にはちゃんとこの一年の計画を立てようと思っている。
2.母親から「一年の計は元旦にあり」って言われていたけど、今になってとても大事なことだったと気づいた。
一年の計は元旦にあり:まとめ
お正月にはいろんな行事があって見過ごされやすいですが一年の計画をちゃんと決めるということが大切ですね。
だらだら過ごすのも一年だしちゃんと計画を立てて過ごすのも一年です。どちらを取るかは自由ですがやっぱり計画を立てて過ごす方が良いでしょう。
「一年の計は元旦にあり」の使い方は簡単ですのでチャンスがあれば使ってみてください。