こんにちは!まきバッパです。
この季節に丁度植えるのに良いお花プリムラの育て方を書いていこうと思います。
プリムラ
*育てやすい花
*長い間楽しめる花
サクラソウ科
多年草
開花期:11月~5月
苗の購入期:11月~3月
葉丈:20~40㎝
花色:赤 ピンク 白 オレンジ 黄 青 紫
*セイヨウサクラソウとも呼ばれパンジーなどと共に秋冬を代表するお花です。
人気も高く秋から冬にかけて可愛らしく咲いてくれます。
花色も幾種類もあり、丈夫で育てやすいので、寄せ植えやハンギングバスケットにも適しています。
プリムラの種類
1.プリムラ・マラコイデス
小輪多花性
寒さに弱いのでプランターや鉢植えで育てる
2.プリムラ・ポリアンサ、
一般的なプリムラ
花が大きく花色も豊富
寒さに強く育てやすい
3.プリムラ・ジュリアン
小型のジュリアン
寒さに強く育てやすい
4.プリムラ・オプコニカ
最も大輪咲き
花持ちがが良い
寒さに弱く日陰に強い
室内に良い
苗の購入の注意点
選ぶポイント
株はそれほど大きく成長しませんので花やつぼみの数で選ぶのではありません。
1.株が大きいもの
2.葉数が多いもの
3.根元がしっかりしているもの
4.病害虫の被害の無いもの:下葉が黄色く変色していない物
プリムラの育て方
*ポリアンサ、マイコイデスなど寒さに比較的強い品種は日光不足だと花付きや生育が悪くなります。
*プリムラの仲間は乾燥を嫌います。
開花期に水切れを起こしてしまうと花が傷みやすくなりますので、用土の表面が乾いたら早目にたっぷりと水を与えます。
*咲き終わった花がらはこまめに摘み取ってやります。
苗の植え付け
秋から早春にかけてプリムラのポット苗を購入します。
元肥として有機質肥料または緩効性化成肥料を施して、水持ちが良くて水はけが良い土や場所を選んで植え付けます。
用土
プリムラの用土は水持ちが良く水はけのよい用土が適します。
1.小粒の赤玉土5:ピートモス3:バーミキュライト2の割合で混ぜた土
2.小粒の赤玉土6:腐葉土2:粗めの砂2の割合で混ぜて土
3.市販の園芸培養土
1.2.3.のいずれかを使います。
水やり
どの種類も乾燥を嫌います。
開花期の水切れを起こさないように用土の表面が乾いたらすぐにたっぷりの水を与えます。
肥料
1.プリムラの肥料は元肥としてリン酸の多い小粒の緩効性化成肥料を施します。
2.月に2~3回液体肥料を追肥します。
開花中の管理
1.花がらをこまめに摘み取る。
2.つぼみや花を覆うような葉や枯れ葉を取り除く。
3.月2~3回液体与える。
1.2.3.をしっかりやると長く沢山の花を楽しめます。
*病害虫:プリムラは夏にハダニが発生することがあります。
まとめ
花がらをこまめに摘み取ることと乾燥を嫌うので水をしっかり与えることを気をつけて育てます。
プリムラは多年草なので大事に育てて次の年にもまた可愛いお花を咲かせてください。
そのほかの関連記事はこちらから
-
ブライダルベールの育て方と増やし方
こんにちは!まきバッパです。 ブライダルベールのお花はもう少しだけになって来ました。でも葉っぱのほうは元気で、ますます青々生い茂っています。 ブライダルベールのお花はは世話いらずで元気なので、余り気を ...
-
ローズマリーの育て方 薬効、抗酸化作用などとってもお役立ちなハーブ
こんにちは!まきバッパです。 冬になってとっても寒い日が続くようになってきました。 お庭のお花も少し寂しくなっていますがローズマリーはいつものように薄紫のお花を咲かせて元気でいます。 ハーブであるロー ...
-
サイネリア 寒さに強い株のつくり方と育て方
こんにちは!まきバッパです。 お正月前にサイネリアの青い花を買いました。まきバッパの家は息子が「レーゾーコ!」と言うほど寒い家なのです。木造の古い家なので換気が良いと言ったら聞こえはいいのですが室温は ...