こんにちは!まきバッパです。
「加齢臭」というとオジさんやお父さんの代名詞のようなものですが、実は女性の体にも起こっている現象なのです。
2000年にその不快なニオイの原因が「ノネナール」という物質であることが分かりました。その匂いを「加齢臭」と名づけたところから世の中に広まったということです。
加齢臭とはなに?
一般にはオジさんの臭いニオイという認識ですが、臭い元は何なんでしょうか?
ニオイの原因である「ノネナール」は中高年の皮質に含まれる脂肪酸が分解されたり、過酸化脂質によって酸化することで発生します。
若い人の皮質には脂肪酸はほとんどなく、過酸化脂質も量が少ないためあまりニオイませんから「中高年の臭いニオイ」と言われているのです。
女性でも加齢臭が?
40歳を過ぎる頃から女性も加齢臭が出てきます。
加齢臭はオジさんのニオイと思いますがしかし「ノネナール」は男女を問わず40歳を過ぎた頃から年齢に比例して増えてきます。そして60歳代で急増する成分です。
男性は女性より皮質が多いためにニオイが目立つのであって皮質の少ない女性でも同じことが起こっているのです。
女性は女性ホルモンの働きで皮脂の分泌を抑えていましたが、女性ホルモンの分泌が少なくなると男性ホルモンの活動が活発になり皮脂が増えてしまいます。
そこで加齢臭が発生しやすくなるということなのです。
さらに若い頃は抗酸化物質によって細胞の酸化が抑えられていますが40歳を過ぎた頃から抗酸化物質の働きが弱くなります。その結果細胞が活性酸素によって酸化しやすくなります。
そして皮脂の酸化が進んで加齢臭を強めることになるのです。
加齢臭の発生しやすい部分は?
頭皮
頭皮は皮脂の分泌量が多いので「臭いが発生しやすい」部分と言えます。
その他
その他に発生しやすいのは「ワキ」「背中」「首のうしろ」などです。
加齢臭の予防は?
1.1日1回のシャンプーとシャンプー後のドライヤー
1日1回のシャンプーをすること。その後はそのままにしないですぐにドライヤーでしっかりと乾かすことです。
1日に何回もシャンプーをすることは必要な皮脂を奪いそのため皮脂の過剰分泌を招きます。シャンプーは1日1回としてそれ以上洗いたい時は「お湯だけで洗う」ようにしてください。
臭いは皮脂をエサにする雑菌が増殖することで発生します。生乾きの髪は雑菌が増えやすいため髪の毛はきちんと乾かしてから就寝することです。
2.頭皮がベタつく時は?
緑茶、ウーロン茶を含ませたコットンで頭皮を拭きます。そのことで「ノネナール」を吸収してくれますので。
絶対に除菌テッシュの使用はしない:頭皮に必要な常在菌を殺菌してしまうので使用はしないでください。
善玉菌を増やす食べ物はを摂る
ニオイの原因物質は「動物性タンパク質」です。
大腸でタンパク質が悪玉菌に分解されると腐敗して「アンモニア」などを作りそれが「悪臭」となります。
それを考えると「肉類」は控えめにしたほうが良いということです。
そして善玉菌のエサとなりニオイの原因物質を体外に出してくれる「食物繊維」を多く摂ると良いのです。
豆類 おから 納豆 アボガド めかぶ ヒジキ ごぼう 玉ねぎ
このような食材に多く含まれていますので心がけて摂るようにしてください。
抗酸化力の強い食材を摂る
活性酸素による体内の酸化が「ノネナール」の発生原因となっています。そこで抗酸化力の強い食材を摂ることで臭わない体づくりができます。
ごぼう にんにく 玉ねぎ ほうれん草 ニンジン バナナ
これらの食材を積極的に摂ることで体内の酸化が防げます。
まとめ
加齢臭を撃退することは日頃の生活にあります。
体を清潔にして皮脂の体内酸化に気を付け、善玉菌のエサになる食物繊維や抗酸化力の強い食材を摂ることで「臭わない体づくり」を目指しましょう。
そのほかの関連記事はこちらから
-
加齢臭 男性が気をつけること
こんにちは!まきバッパです。 加齢臭といえばお父さんやオジさんの代名詞のように言われています。しかしお父さんやオジさんばかりではありません。男性も40歳を境目にニオってくる人が多く見られます。 子供に ...