こんにちは!まきバッパです。
お庭にはたくさんのグリーンがあります。今日はこのグリーンを5種類使ってトイレのお花を作りました。とっても爽やかにできましたのでリポートしたいと思います。
グリーン5種のトイレの花
撮影:わたし
使用するグリーン
1.プミラ
2.シマトネリコ
3.タマシダ
4.キンシバイ
5.トクサ
手順
1.中心部にシマトネリコを持ってきてその周りに他の4種類のグリーンを配置します。
2.プミラは少し左右にアシンメトリーに配置して結束します。
3.花器に入れ手直しをしてグリーンがもっと欲しいところには入れるようにして終わります。
花材の説明
1.プミラ
クワ科
別名:オオイタビ
原産地:日本 台湾 中国
特徴:はうように広がる
野生の品種は緑色の葉をしていますが、観葉植物として鉢植えなどで出回っているものは白や黄色の斑のはいる園芸品種が大半を占めます。
プミラの名前はラテン語で「ちっちゃい」「低い」という意味です。
2.シマトネリコ
モクセイ科
トネリコ属
原産地:台湾、中国、インド、フィリピン、沖縄
「シマトネリコ」の「トネリコ」は、「戸に塗る木」という意味で、不思議な語源ですが、ちゃんと意味があって、トネリコの樹皮につくイボタロウムシの分泌する蝋物質を、昔、敷居などの溝に塗って、戸のすべりを良くしたことから、名づけられました。「シマトネリコ」は「沖縄などの島に自生するトネリコ」ということです。
3.タマシダ
ツルシダ科に属するシダ植物
日本の南部に生育して、乾燥した義面よ樹上に生える。観賞用として栽培されりこともある。
まきバッパの庭のタマシダはツル状のものを伸ばして増えていきます。たまにですが葉の裏に胞子がついていることがあります。アレンジや花束などにも重宝しています。アレンジに入れても結構長持ちしてくれます
4.キンシバイ
撮影:わたし
オトギリソウ科
オトギリソウ属
半落葉小低木
庭木や植え込みとして、北海道をのぞく日本各地に植えられていて、夏に枝先に濃い黄色で、五弁の花を次から次に咲かせます。
原産地:中国
江戸時代に渡来したと言われている。名前の由来は花の形が梅に似ていて花色が黄色であるところから「キンシバイ」という名前が付けられました。
5.トクサ
シダ植物門
トクサ科
トクサ属
北半球の温帯に広く分布するスギナ「つくし」の仲間です。日本では中部地方より北の山間に自生しています。地中には地下茎がありそこから地上にむけて茎を直立させます。
まとめ
形態の違ったグリーンの組み合わせで爽やかなトイレの花を作りことができます。上に伸びる形態のものや横に広がるもの、下に流れるものなどいろいろ組み合わせると素敵になります。
いろんな組み合わせをしてみると楽しくお花で遊ぶことができると思いますのでゼヒ試してください。
そのほかの関連記事はこちらから
-
-
柏葉あじさいとメドーセージのトイレの花
こんにちは!まきバッパです。 今お庭では柏葉あじさいなどあじさい類と濃いブルーのメドーセージが咲いています。 メドーセージは強いお花で邪魔になった枝を切って庭の後ことに挿しておくとほとんど挿し木に成功 ...
-
-
ピンクと白の野ばらのトイレの花
こんにちは!まきバッパです。 お庭のバラたちも今を盛りと咲いていますが野ばらの濃いピンク色の花と白いバラをメインにしたトイレのお花を作りました。 お庭の野ばらはツルになって伸びていていろんな場所を可愛 ...
[amazonjs asin="B01N6J3XDM" locale="JP" title="SH 剪定鋏 生け花 はさみ ステンレス製 軽量 果樹 庭木の剪定 盆栽剪定道具 植木のお手入れ 剪定ハサミ バネ付き 本職園芸専用 芽切鋏 ラチェット式 一年保証 薔薇色"]