こんにちは!まきバッパです。
高齢者になってくると便秘になる人が増えてきます。高齢者になると便秘の原因が増えるためです。
若い時は便秘ではなかったのに加齢に伴って便秘になった人がたくさんいます。これは不思議でもなんでもありません。自然なことなのです。
30代の人と60代の人では便秘リスクが2倍になると言われています。何故、歳をとると便秘になりやすいのか原因を調べてみました。
高齢者の便秘のリスク 3つの原因
1、肉体の衰えのこと
歳を取ると肉体は衰えてきます。これが便秘の大きな原因の1つです。
まず、筋力そのものの低下。特に腹筋周りは腸の動きに関係が深く直結しています。そして、腸自体の機能も衰えますから、便がなかなか運ばれずに長時間腸内にとどまることになります。そのことで、水分が失われ固くなってしまうので、便秘になりやすいのです。
2、食事量の減少のこと
歳を取ると消費カロリーも少なくなって消化機能も衰えてしまいます。
そうなると、食事の量も減ってしまいます。食べる量が減ると、便の量もへることになってしまいます。それで、排便する習慣が無くなってしまうのです。そこが問題なのです。
さらに、食事と一緒に水分も取らなくなるのも便秘になる要因になります。
トイレや尿漏れを気にして水分を取らなくなると、ただでさえ少ない便から水分まで失われて固くなってしまいます。
固くて少ない便は若い人でも便秘の原因になってしまうのに、高齢者ならなおさら原因になってしまいます。
3、常用薬などの影響のこと
歳をとってくるとさまざまな薬を常用する人がいます。もし常用していればそれが便秘の原因になっているかも知れません。
どんな薬でも大なり小なり副作用のようなリスクがあり、物によってはそれが副作用として便秘の症状が出てしまうものもあります。
便秘の副作用の出やすい薬としては、「抗生物質」や「抗うつ剤」が代表的です。
勿論、このようなお薬は必要だから飲んでいるのであって、便秘が辛いからと言って止めることはできません。どうしてもいけない時は薬を処方してもらっている医師に相談して別の処方をして貰うことも大切です。
便秘を解消するためにはどうすれば良いかを考える
薬に頼らないで日常の生活の中で改善していくのが1番良いことです。そのためにはどうすれば良いかを考えてみました。
トイレに行く習慣を付けること
便秘解消の簡単な方法は「便意がなくてもトイレへ行く習慣」をつけることです。
歳をとると便そのものの量が減り、それに伴ってトイレに行く回数が減って来ます。
決まった時間にトイレに行くクセを付けることで、身体がそれを覚えて、自然に便が出やすい環境を整えるようになってきます。
高齢者で介護の人の手を借りないとトイレに行けなかったりすることがあり、迷惑をかけてしまうと、便意を我慢することもあります。でもこれは逆効果です。それより便秘になってしまうと余計に迷惑をかけるので注意しましょう。
運動を毎日すること
肉体の衰えが便秘の原因なのは明らかです。
無理をしないで毎日運動をしましょう。散歩、家事、畑仕事など日常行う全身運動を続けることで十分です。身体が自由に動く筋力を保っていれば便秘の原因にはならないでしょう。
食生活の改善のこと
高齢者の便秘はちょっとした食生活の改善で治ります。普段の食事で気を付けることです。
1.水分をしっかりとること。
2.乳酸菌を摂ること。
3.食物繊維を含む食品を取り入れること。
4.栄養価の高い食べ物、飲み物を摂ること。
まず大事なのは水分をしっかり摂ることです。自分では気がついていなくても歳をとるとのどの渇きを感じにくくなっています。水分補給が十分出来ていない場合があります。
その結果、便が固くなって便秘になってしまうのでこまめに水分を摂るようにしましょう。水分を摂る時に食物繊維を含むお茶があれば、水分補給しながら自然に便秘対策も出来ます。
次に大事なのは乳酸菌を摂ることです。
乳酸菌は腸の動きを助けたりべんの水分調整をしてくれ排便を助けてくれる優れた菌です。しかし、意識して増やさないと加齢とともにどんどん減少していきます。
ヨーグルトなど乳酸菌を含む食品を食べて菌を増やしましょう。
その他は便秘に良い食物繊維や栄養価の高い食品、特に発酵食品を摂ることです。発酵食品は便秘だけではなく酵素の力で健康を基盤から支えてくれます。
次は赤ちゃんの便秘のことを書きたいと思っています。