当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

メタボについて徹底調査してみたら分かった10のこと

ブラウントースト

メタボについて徹底調査してみたら分かった10のこと

こんにちは!まきバッパです。

メタボって良く聞く言葉ですがどんな状態を指すのか気になって来ました。それでどんなことなのかを調べ書いています。本当に使っているのに良く分かっていない言葉っていっぱいありますよね。

まきバッパ
まきバッパも気を付けないといけないと思っています!

 

1:メタボリックシンドロームの意味

メタボリック=新陳代謝の意味

シンドローム=症候群の意味

メタボリックシンドロームは糖や糖質の異常がさまざまな身体の異常や病気を起こすこと。日本語では「代謝症候群」のことです。

 

2:メタボリックシンドロームの身体の状態

内臓脂肪型肥満の人

(1)脂質異常症(高脂血症 動脈硬化の引き金になる)

(2)高血圧症

(3)高血糖

(1)(2)(3)項目のうち2つ以上の危険因子を併せ持つとメタボリックシンドロームと診断される。いずれも動脈硬化症の原因となり、生活習慣病です。

 

3:死の四重奏とは何

肥満、脂質異常症、高血圧、高血糖のことです。

この4つを死の四重奏と呼ばれています。

まきバッパ
死の四重奏って怖いね!

この4つを併せ持つと動脈硬化が進行。狭心症、脳梗塞、心筋梗塞など起こりやすく、こういった生命の危機につながるリスクが高くなります。(これは絶対避けないといけない。ならないように気を付けることですね)

そして、このことが国民病と言われる糖尿病の引き金にもなります。健康な人と比べた場合発症率は3~5倍たかくなるようです。怖いことです。

 

4:メタボリックシンドロームの人は全国で1960万人

全国でメタボリックシンドロームに該当する人+予備軍は1960万人いると言われています。

内訳は40歳以上でメタボリックシンドロームになっている人は940万人、予備軍は1020万人で合計1960万人と言うことです。

 

性別でみると 男性は男性の51、7%で2人に1人が該当します。

女性は19、6%ですのでおよそ5人に1人です。

男性より女性のほうが断然少ないのですね。でも人数からすると日本でメタボリックシンドロームが広がっているのが分かります。

食生活など改善することが大事になってきますね。

まきバッパ
やはり食生活が大事です

 

カップケーキ

レーズンのカップケーキ

5:メタボリックシンドロームのセルフ・チェックをしてみましょう

セルフ・チェック

1.肥満であるのに仰向けに寝てお腹の贅肉がブヨブヨ動かない。

2.去年の服がきつくて着られない。

3.最高血圧が130以上、最低血圧が85以上である。

4.父母兄弟など近い人が糖尿病の治療をしている。

5.油っこいものが好きで良く食べる。

6.お酒やたばこが止められない。

以上6項目のうち当てはまるものが3個以上が要注意。

当てはまるものが5個以上だったらメタボリックシンドロームのチェックが必要になります。

 

6:脂肪のつき方には2通りあります

メタボリックシンドロームの元になっているのは「内臓脂肪型肥満」です。

体脂肪は脂肪が付いている部位によって「皮下脂肪」と「内臓脂肪」の2つのタイプに分かれます。

そのために肥満も「皮下脂肪型肥満」と「内臓脂肪型肥満」となります。

皮下脂肪型肥満=皮膚の下に脂肪がつく。

内臓脂肪型肥満=お腹の中にある内臓の周りに脂肪がたまる。

お腹がポコンと出ていてもおへその辺りのぜい肉が指でつまめる。それは皮下脂肪で「皮下脂肪型肥満」です。

そうだとすると、私はこのタイプですね。お腹のお肉は指でつまめますから。

まきバッパ
まきバッパは皮下脂肪型

お腹が出ていて、しかもパンパンに張っていてぜい肉が指でつまめない

メタボリックシンドロームの元となっている「内臓脂肪型肥満」です。この症状は要注意ですね。

 

7:内臓脂肪とは何か

お腹の中の腹腔には胃、腸、肝臓などの内臓諸器官があります。

その腹腔内の腸間膜のあたりに溜まった体脂肪を「内臓脂肪」と呼んでいます。

太っていくうちにどんどん臓器の周りに脂肪が溜まっていく。お腹の空間が脂肪で埋め尽くされていく。

お腹の中でいろいろな臓器にべったり脂肪がくっついているということです。それでいろんな病気が起こるということですね。

やはり、食べ物ですか、気を付けなければいけないのは。

まきバッパ
勿論!食べ物も注意しないといけません

 

8:皮下脂肪とは

皮下脂肪はニの腕、太もも、お尻など下半身中心に脂肪がつきます

女性に多いタイプです。体系が洋ナシの形に似ていることから「洋ナシ型肥満」とも呼ばれています。

私の体型はやはり洋ナシ型ですものね。このタイプの肥満です。お腹に利く体操をしなければいけません。

一方、内臓脂肪型肥満はお腹を中心に体型が膨らむので「りんご型肥満」とも呼ばれるらしいです。

中年太りの男性や更年期以降の女性に見られるタイプです。

 

9:メタボリックシンドロームの怖いところ

メタボリックシンドロームは自覚症状がないまま進行します。これはとっても怖いことですね。

無自覚や無意識な生活習慣から生まれるメタボリックシンドロームの場合、高血糖や高血圧は突然は悪くなりません。

分からないように進行して、気がついた時は凄く悪い状態になっているのです。どこにも悪いサインが出ない。

しっかり自分の身体を見ていないとだめですね。変だなと気がついた時は高血糖や高血圧になってしまっているのです。

息子
無意識にメタボなっているのは怖いことです

 

10:かくれ肥満について

体重が標準でも脂肪が多すぎる状態を「かくれ肥満」と呼びます。

体重も見た目も肥満ではない。痩せているのにお腹だけポッコリ出ている。そんな人は内臓脂肪が蓄積しています。

手足がほっそりしているのにお腹だけ出ている。お腹の皮がつまみにくい人は「かくれ肥満」です。

時々、お腹だけ出ている人に出会うことがありますね。痩せていてもメタボリックシンドロームの人がいる。本当に気を付けないといけません。

 

隠れメタボを解消する記事はこちら

 

まきバッパ
これで血液をさらさらにしないといけないね!

>> 緑でサラナ

関連記事と一部広告

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

まきバッパ

70オーバーのスーパーおばあちゃん、まきバッパです。残りの人生を思いっきり楽しむ為にブログをはじめました。70年間生きてきた中で得た知恵を、少しずつ書いていければと思います。よろしくお願いします。

-健康, 家族, 生活, メタボリックシンドローム
-, , , , , , ,

Copyright© まきバッパのちえぶろぐ , 2024 All Rights Reserved.