当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

「狡兎死して走狗烹らる」意味と使い方 なぜ狡兎と走狗なの?

野兎

「狡兎死して走狗烹らる」意味と使い方 なぜ狡兎と走狗なの?

こんにちは!まきバッパです。

「狡兎死して走狗烹らる」って聞いたことがありますか?

難しい言葉ですけど、どういったことを言っているのでしょうか?

早速、書いていこうと思います。

 

狡兎死して走狗烹られる

狡兎死して走狗烹らる:読み方

こうとししてそうくにらる

 

狡兎(こうと):すばしこい兎のこと

走狗(そうく):よく走る猟犬のこと

 

狡兎死して走狗烹らる:意味

必要な時は重宝がられるが、用がなくなれば、あっさり捨てられることのたとえ。

 

狡兎死して走狗烹らる:語源

史記の中に「狡兎死して走狗烹られ、高鳥(こうちょう)尽きて良弓(りょうきゅう)蔵(おさ)めらる」と書かれてあるところからの引用で「狡兎死して走狗烹らる」のたとえになったということです。

*兎を捕まえる猟犬も、兎が死んでいなくなれば用なしになり、煮て食われることから「価値があるときは大事にされるが、なくなれば簡単に捨てられることを言います。

*「高鳥(こうちょう)尽きて良弓(りょうきゅう)蔵(おさ)めらる」は、高く飛ぶ鳥を射尽くしてしまうと、良い弓もしまわれてしまうということです。

 

狡兎死して走狗烹らる:類義語

飛鳥尽きて良弓蔵る(ひちょうつきてりょうきゅうかくる)

 

狡兎死して走狗烹らる:使い方

1「狡兎死して走狗烹らる」で、.会社の方針が変わった途端に、従業員全員が入れ替わってしまった。

2.クラスの代表で走るはずだったのに、足の速いA君が転校してきたので、代表を外されてしまった。「狡兎死して走狗烹らる」ということだ。

 

狡兎死して走狗烹らる:まとめ

競争犬

どちらが早いか競争をしているの?

「狡兎死して走狗烹らる」というのは、今まで重宝がられていたのに、用がなくなったらあっさり捨てられてしまうということです。

兎がいなくなれば猟犬は仕事がなくなって、人間に食べられてしまいます。

「狡兎死して走狗烹らる」の使い方は、少し難しいと思いますが、チャンスがあれば使って見てください。

 

兎がいなくなれば、犬が食べられてしまうって?
まきばっぱ

関連記事と一部広告

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

まきバッパ

70オーバーのスーパーおばあちゃん、まきバッパです。残りの人生を思いっきり楽しむ為にブログをはじめました。70年間生きてきた中で得た知恵を、少しずつ書いていければと思います。よろしくお願いします。

-すぐ読めるちえ, 日本の言葉, 動物, か行の言葉
-

Copyright© まきバッパのちえぶろぐ , 2024 All Rights Reserved.