当サイトのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

 花の害虫 8種類の害虫を駆除する方法

花壇

花の害虫 8種類の害虫を駆除する方法

こんにちは!まきバッパです。

暑くなってくるといろんな虫が出てきます。

椿や薔薇等に付く虫やナメクジ、バッタ、カマキリなどですが虫たちを見つけて退治する方法を考えていこうと思います。

まきバッパ
暑くなると虫さんが元気になるね!

 

椿に発生する毛虫

最近、木の剪定をしたとき、毛虫に咬まれました。

椿に発生する蛾の毛虫です。

チャドクガ(蛾の仲間)

知らない間にこっそりと首のところやズボンの下から入り込んで咬みます

気がつかないと毛虫が這った後、凄い湿疹になって痛いやら痒いやらで大変なことになってしまいます。

まきバッパ
こっそり忍んでくるのには困ってしまう

 

椿の葉の裏を良く観察する

椿の葉の裏に卵をびっしり付けますので、早く見つけないと毛虫になってあちこちに散らばってしまいます。

その前に見つけて葉ごと袋に入れて捨てます。卵の葉っぱが何枚も見つかったり、もう毛虫になって散らばる寸前だったり。

毛虫になっているのを見つけて時は気を付けないと、たらたらとぶら下がって毛虫ののれん状態になってしまいます。だから、

なるべく早く見つけて退治するのです。

まきバッパ
早く見つけないとね

 

椿の木

母の形見の椿の木です。毎年美しい花を咲かせてくれます。

撮影:わたし

毛虫に咬まれてしまった時

咬まれてしまった後は、虫さされの薬を根気よく塗って直します。

掻かなければすぐ直るのですが痒いのが苦手な私は長いこと掛かってしまいます。

 

バッタとカマキリの関係

バッタ

花を食べる虫は、夏はバッタです。

暑くなるとどこからか現れて花や葉を食べてしまいます。

 

カマキリもいるのですがなかなか減るようすもありません。もっとカマキリに頑張ってもらって退治してほしいです。

カマキリ

カマキリはいつからか庭で卵を産むようになりました。

まきバッパ
毎年卵を産んでいます

 

生まれると、卵のうから、小さい小さい黒い色のカマキリが泡のように出てきます。たくさん生まれるのに大きいカマキリを見かけるのは数匹です。

益虫なので其のままにしています。

 

アゲハ蝶のこと

ミカンの木に卵を産むのはアゲハ蝶です。幼虫は青い葉っぱの色をしていて怒るとオレンジ色の角を出します。

時々ですが黒アゲハ蝶も産みつけている時がありますが、幼虫は黒色で普通のアゲハ蝶より大きいです。

アゲハ蝶には悪いのですが、木が丸坊主になってしまうのでなるたけ小さいうちに退治しています。(見つけたら土の中に埋めてしまいます。)

 

アゲハ蝶の観察日記

昔々ですが、息子が小学生の時にアゲハ蝶を幼虫から育てて孵化させ、観察日記を書きました。でも、ほとんどが私が観察したのです。息子は大の虫嫌いだったのです。

(息子にアゲハの幼虫を観察日記にしたらと言ったときに「ママが育てたらいいやん」とはっきり断られました。それで、私が観察して夏休みの観察日記を書いて学校に出した次第です。)

まきバッパ
結局はまきバッパの観察日記になりました

 

花を食べる虫は、ナメクジ、アリ、団子虫、毛虫、青虫、です。

 

ナメクジを簡単に退治する方法

ナメクジはナメクジ退治の薬も良いのですが

私はバナナの食べた後の皮を出そうな所に置いておく。

そうするとバナナの皮にナメクジが来るので。夜に仕掛けて朝に回収します。

その方法でナメクジはいなくなりました。

まきバッパ
バナナの皮を試してみてね!

 

アリのこと

アリも時々植木鉢に巣を作ります。

其の時は鉢を替えて花を植えかえます。それで、いつも大丈夫です。

 

団子虫のこと

団子虫は最初、花を食べているとは知りませんでした。

ある時花を食べているのを目撃してからは見つけ次第踏みつぶしています。

なかなか、いなくなりませんが。庭中どこでもいますのできっと繁殖力が強いのでしょうね。

まきバッパ
団子虫は悪いことはしないと思っていたのでびっくりでしたよ!

 

赤い毛虫のこと

花に着く毛虫で赤い色で黒の点々があります。土の中に潜っていたり、葉の裏にひっついていたりするので見つけるまで時間がかかります。

割りばしで取ってから土に埋めてますが深く埋めないと出てくることがありますので注意しないといけないです。

(名前を調べたところ「ツマグロヒョウモン」という「蝶のいもむし」でした)

 

薔薇の青虫のこと

バラ畑

ピンクの手入れがよくできているバラ畑ですね

 

青虫は薔薇に良くついていて葉や花を食べてしまいます。(青虫は「チュウレンジバチ」の幼虫です)

葉の裏に卵を産み青虫になると一斉に葉っぱを食べ始めます。あっと言う間に丸坊主になってしまいます。

なので青虫がいたとわかると毎日虫とりをしてなるべく食べられないように気を付けています。

牛乳で退治

虫取りをしなくても「牛乳を薄めた液体を吹付け少し時間を置いて液体を洗い流す方法」が良いようです。青虫はその液体によって窒息してしまいます。

やはり、卵のうちに見つけて取ってしまうのが一番良いです。良く観察して葉の裏を調べると卵を見つけることが出来ますので。

頑張って見つけられる葉っぱが丸坊主にならないですみますからね!

まきバッパ
いつも丸坊主になっているからね!

 

そのほかの関連記事はこちらから

ブルーベリーの木
うどんこ病の治療方法 農薬を使わないで重曹水と酢水で対処する

こんにちは!まきバッパです。 梅雨だというのにまきバッパの庭には少ししか雨が降らないので さぞかしお百姓さんは困っているだろうなんて考えていますと 昨晩から物凄い勢いで雨が降ってきまして今も続行中です ...

ラベンダーとミツバチ
花の害虫 丸虫はお花の敵 庭の虫や足長蜂を退治する方法 

暑い日が続いています。34度越えの真夏日になっています。私は庭に水を蒔きながらいつも点検をしています。 丸虫、毛虫、青虫にバッタ、足長蜂など色々いますので私が実践している退治の仕方をレポートして書いて ...

関連記事と一部広告

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

まきバッパ

70オーバーのスーパーおばあちゃん、まきバッパです。残りの人生を思いっきり楽しむ為にブログをはじめました。70年間生きてきた中で得た知恵を、少しずつ書いていければと思います。よろしくお願いします。

-家庭の園芸, 生活
-, , , , ,

Copyright© まきバッパのちえぶろぐ , 2024 All Rights Reserved.